【マジかよ】広瀬香美さんのYouTubeには仕掛け人がいた!
面白い記事を発見したぞー!!
広瀬香美さんの「歌ってみた動画」には「仕掛け人」がいたのかー!!
しかもイケメン!!
しかも、YouTubeやり始めは、再生数が伸びずに苦労していたんだとか。
この記事を読み解きながら、「広瀬香美アンオフィシャルカバーチャンネル」の活路を見出していこうと思う!

ヒットの秘訣① 柔軟な対応
2019年12月に、広瀬香美さんのYouTubeアカウントをリニューアルスタートしてから、2020年3月11日に、初めての「歌ってみた動画」で米津玄師さんの「Lemon」の動画を公開して、バズらせるまで、約4か月間。
この記事を読む限り、広瀬香美さんとそのスタッフさんも、結構苦労したんだそうだ。
そのころYouTubeにアップしていた、ミュージックレッスン動画なんかは、ワタクシのような「歌う人」とか、「音楽に興味ある人」とか、ファンには、充分に刺さったんだろうけど。
なんせ、広瀬香美さん、ミリオンアーティストですからね。
ファンの母数も大きい。
ワタクシなら、小躍りしそうな再生回数だけどね。
でも、思ったように数字が伸びなかったらしい。確かに、一般人にとってはつまらないかも。
そんな中、広瀬香美さんの動画配信ライブでちょっぴり歌った、米津玄師さんの「Lemon」への視聴者の反応が、めっちゃめちゃ良かったことに目を付けて方向転換。
そうやってニーズを発見して、柔軟に対応できるのは、とても素晴らしい。
いいなーいいなー。私もバズりたいなー。
ヒットの秘訣② ファンとのコミュニケーション
広瀬香美さんと言えば、日本でのTwitterのパイオニア。
コラボ動画の制作をオファーしたり、次回の「歌ってみた動画」の選曲アンケートをとったりと、ファンとのコミュニケーションが非常に上手い。
【歌ってみたアンケート】
🌟次回、広瀬香美の歌ってみたは「泣ける歌ソング」💧!
4つの名曲の中から1位になった曲を、次回の歌ってみたで挑戦します(締め切り7月20日(月)正午〆)
たくさんの投票をお待ちしております♪#広瀬香美#広瀬香美の歌ってみた— 広瀬香美 Kohmi Hirose (@kohmi) July 18, 2020
こんなん、ファンからしたら「人生のご褒美」やーん!
いいなーいいなー。
すると、次回の動画への期待も高まりますよねー。
いわゆる「巻き込み」ですな。
頭いいなぁ。
ヒットの秘訣③ どえらいパフォーマンス
そんなんやったら先生におこられるでー!!ってことを平気でやっている動画がいっぱい。
脚でピアノ弾いたりとか、鍵盤にチョップしたりとか、iPadぶっ壊したりとか。
一般人でも楽しめる、わかりやすくて面白い、どえらいパフォーマンスだ。
えらいこっちゃやで。
それが噂となってSNSを駆け巡り、さらに再生数を稼ぎ、ファンを獲得していく……。
素晴らしいサイクルが出来上がっている。
ヒットの秘訣④ 専門的知識と作品への敬意
プロのミュージシャンが見ても面白い。
それが広瀬香美さんの「歌ってみた動画」の特徴だ。
歌ってみた楽曲に対しての分析も、非常に面白いし、とても参考になる。
さすが天才。
ミリオンアーティストなのにも関わらず、偉そうにせず、新人アーティストにも敬意をはらっていて、見ていてとても好感が持てる。
その楽曲を作ったアーティストのファンも、広瀬香美さんのファンになるんだろうな。
まとめるよ
今回、偶然発見した記事を読んで、とてもラッキーだった。
改めて、広瀬香美さんの動画を分析できたと共に、自分の動画にも活かせそうなポイントを、いくつも発見できた。
「広瀬香美アンオフィシャルカバーチャンネル」も、ニーズに対して常にアンテナを張って、柔軟に対応していきたいと思う。
こう見えて、超真剣にやってますからね!笑
こっちの記事も気になるので、次回のブログのネタにしたいと思います。
▶広瀬香美はその瞬間、誰よりも『紅蓮華』が好きだからピアノにチョップした Twitter女王が“歌ってみた動画”でも愛される理由

おかっぱミユキ Okappa Miyuki
1981年12月1日生まれ。愛知県名古屋市守山区出身、神奈川県大和市在住。いて座、O型、酉年、動物占いは黒ヒョウで、数秘は5。
YouTuber、音楽家、デザイナー、カメラマン、画家、司会者他、30以上の肩書を持つエンタメクリエイター。2007年全国CDデビュー、2017年音楽サークルNICE LOVE RECORDS設立。アジアをはじめ、世界中で出張ライブ開催。
36歳で結婚、37歳で第一子出産。生まれつき自身の右目が見えにくいことから、子供の頃に治療すれば治る「弱視」という病気の啓蒙活動を全国で行っている。