「タダでやってよ」はNG!クリエイターに仕事を依頼するときに気をつける重要なポイント

「えー!いいじゃん!このくらいタダでやってよ」
「君ならサクッとできるでしょ?」
「今回はギャラないけど、君のタメになると思うんだよね」

確かにサクッとできる。
良い経験になる可能性もある。

しかし、言われた側のクリエイターは、やりたいと思えるだろうか。

誰かに決められるのではなく、クリエイター本人が「報酬いらないからやらせてほしい」と思ったことならいい。
むしろ、「絶対にこの案件やりたい!」と感じたときの方が、出来上がる物のクオリティは、確実に高い。

今回は、予算のない依頼主が、クリエイターに安く仕事を頼む際に、気を付けるべき重要なポイントを解説する。

絶対に言ってはならない言葉

「このくらいタダでやってよ」

「何を言ってるのか自分で解っていない」と推測されるセリフだ。
「このくらい」とは、どのような意味なのだろう。

「クリエイターがこれまで時間を投じて得た経験を、『このくらい』って言っている」という意味だ。
「お前のこれまでの経験なんて、『このくらい』だ、『タダ』=無価値だ」と。

「いいじゃん!このくらいタダでやってよ」って言葉は、もはや人格否定なのだ。

「君ならサクッとできるでしょ?」

確かにできる。
しかし、このセリフを言われたクリエイターが、「やりたい」と思うかどうかはまた別の話だ。

このようなセリフを何の疑問もなく言える人は、自分でやってみればいい。
必要な環境を、自分のお金出して一式揃えて、何時間もかけて勉強しながら、あらゆるパターンの現場経験を積み上げて、自分でやればいい。

やってみたところで、できないから。

「今回はギャラないけど、君のタメになると思うんだよね」

これは、最も悪質なパターンだ。

ぼんやりとした利益をチラつかせてクリエイターを釣る手法。

確かに何かしらの経験は積めるかもしれない。
けど、もしタメにならなかったとしたら詐欺だ。

「おまえのために言ってるんだぞ」というセリフは大概が嘘。
大体の場合が、自分のために言っている。

そもそも、メリットを明確にできない時点で怪しい。
「保証はないけれど、いい事が起こるかもしれないから、10万円ちょうだい」と提案してるのと同じだ。
クリエイターからすると、信用するに値する点が、一切見当たらない。

値切りの礼儀

ごく稀に、クリエイターは依頼主の予算に合わせて仕事を受けてくれることもある。
その場合、特別な場合を除いて「かける時間」や「必要な材料」を調整して、予算に合わせたクオリティにする。

しかし、信頼関係を築かずに、いきなり値切る人間は、高いクオリティを保ったまま、報酬だけを下げようとすることが多い。

「店員さん、この100万円のダイヤちょうだい!お金ないから100円で!」と提案する人間がいるだろうか?
「100円ショップのオモチャなら可能かもしれませんね……10円足りていないですが」という話だ。

価値があるか

クリエイターは、なんでもかんでも、お金をとろうとしているわけではない。
実際に、クリエイターが無料で提供しているサービスも沢山ある。

むしろ、投資してでも、「やりたい」と思う仕事はある。
しかし、その場合、

①依頼主との信頼関係
②お金よりも価値のある明確な報酬

のどちらかをクリアしている事がほとんどだ。

まず、依頼主とクリエイターが、お互いにリスペクトしあっていないと成り立たない。
どちらかがどちらかを見下しているアンバランスな関係だと、ロクな結果にならないことがほとんどだ。
日ごろからお世話になっている人のためなら、恩返しとして、無料または安価で依頼を受けることもあるだろう。

また、投資の意味で依頼を受けることもある。
金額よりも価値のある「明確な」報酬がある場合、依頼を受ける可能性は高まる。

  • クリエイターの知名度が上がる
  • 社会のためになる
  • 困っている誰かの助けになる

などは、お金よりも価値があることだ。
安くクリエイターを使いたい人は、まず、自分が抱えているプロジェクトの社会的価値を高めることが先だ。

「私にやらせてください!」と思ってもらえる提案ができるだろうか。

まとめる

「優しさ」や「愛情」と同じで、タダ働きは、他人に強要するものではない。
なぜ、強要するケースがあるのかと言うと、クリエイターを、ひとりの人間としてリスペクトしていないからだ。

恋愛に例えるとわかりやすい。
これまで一切関わったことのない、知らない人間から

  • 「俺に尽くせ」
  • 「私のこと愛してよ」

と言われたらどうだろう?

「えー!いいじゃん!このくらいタダでやってよ」
「君ならサクッとできるでしょ?」
「今回はギャラないけど、君のタメになると思うんだよね」

このようなセリフは、同じくらい気持ち悪い。
「自分のことしか考えてないな」と捉えられて、心のシャッターを閉められるのが関の山だ。

この記事を読んだ人は、一緒に気をつけていこう。